600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス

この本では600万人(以上)ものユーザを持つクックパッドという料理の検索・投稿サイトを運営するクックパッド株式会社の創業(前身の会社)から現在までを読むことができます。


理念に基づく一切ブレのない経営姿勢、ユーザのために見せる徹底的なこだわり、様々なことの実践で得た経験からなる佐野社長の説得力のあるお言葉・・・
相手を理解し、謙虚にその相手のために使いやすいサイトを作る姿勢など、同じ業界にいるものとして見習うべきところです。もちろん違う業界でもと思いますが。


そんな感じで感心することがたくさん書いてある書籍でした。


でも佐野社長の、身近な人に苦労をかけてまで自分のやりたいことをするとか、仕事は楽しくないといけないという考えはちょっと僕には受け入れられないので「ああ、この人と同じように会社運営はできないだろうな、同じにビジネスをすることはできないだろうな」と思いました。


まぁ人の話はおいておいて、Webサービスで成功を得た一つのかたちである立派なこだわりを読んで勉強してみたい方にはオススメです。マネすれば、よいWebサービスが作れると思います。


もうちょっと感心だけでなく共感や反対できる経験やらがあれば調子がついたかも知れないけれど、それもないし、書く力もないし、まったく力不足。


ところでこの本では「料理」だからこそ600万、さらにそれ以上の人を笑顔にすることができて、「料理」だからこそ、多くのスポンサー候補を持っているということについて、あまり追求されてなかった気がします(長い日数をかけて読んだ記憶による)。


他のアイデアならたとえインターネット黎明期、色々と一番に開発できる時期にできたサービスあってもこうはいかないだろうと思います。


この本を読んでこれから何かしたいとか思う人は、もう同じ料理の検索・投稿というアイデアは使えません。さらにWebサービスには既に色々なものが存在してしまっています。


いや、既存のアイデアを使ってもいいけれども、やっぱり新しいアイデアをもってサービスを始めたいところ、でも今からだとクックパッドが誕生した頃よりだいぶ悩んで考えて工夫して、アイデアを出さないといけません。それが辛い!ですね。


あまり考えすぎて逆に偏屈になってしまわない、適度にシンプルで、ユーモアがある。そして日常的に必要とされることに近い距離のサービス。そんなのがいいですね。


育ってきた世界の狭さはともかく、とりあえず佐野社長とも違う環境を生きてきたんだから、自分にしか思いつかけないアイデアもあるはず!なんて期待したりするんですが、なかなか出てこない・・・